最後のプログラム UXYZ8 では, 同じ側に2本以上の座標軸を別の目盛
で描こうという時の実例です.
軸を外側へずらしたい, または, すでに描いた軸の外側にもう一本軸を描きた
いというときは, x軸については UXSAXS ルーチンを, y軸について
は UYSAXS ルーチンを呼ぶだけです. 引数は, 場所を指定するおなじみ
の引数です. これらのルーチンを呼ぶと, 次の軸は内側の軸と重ならない程度
に適度に外側に描かれます. これを何回も使えば, 簡単にいくつもの軸を一つ
の側に描かせることができます.
1つの側に複数の軸を描こうとする時, そのためにいちいちウインドウを設定 し直す必要はありません. この例では, y座標のウインドウとしてセ氏温度 で0度から100度の範囲で設定したのですが, 換算の便のためにケルビンやカ氏 の目盛りもあわせて描いています. ウインドウ設定に影響を与えず, 目盛りだ けを変えて複数の座標軸を描きたいときは, オフセット機能を用います. その ためにまず UZLSET ルーチンで内部変数 'LOFFSET' を .TRUE. にしておきます. そして, 必要なところで, UZRSET ルーチン で内部変数 'YOFFSET' と 'YFACT' (x軸については 'XOFFSET' と 'XFACT')を設定すると, 目盛の位置が 'YOFFSET' だけ平行移動し, 目盛の間隔が 'YFACT' 倍されます.
PROGRAM UXYZ8 PARAMETER( ID0=19911201, ND=180, RND=ND ) WRITE(*,*) ' WORKSTATION ID (I) ? ;' CALL SGPWSN READ (*,*) IWS CALL GROPN( IWS ) CALL UZFACT( 0.7 ) CALL UZLSET( 'LOFFSET', .TRUE. ) CALL GRFRM CALL GRSWND( 0.0, RND, 0.0, 100. ) CALL GRSVPT( 0.4, 0.9, 0.3, 0.8 ) CALL GRSTRN( 1 ) CALL GRSTRF CALL UCXACL( 'B', ID0, ND ) CALL UCXACL( 'T', ID0, ND ) CALL UXSAXS( 'B' ) CALL UXAXDV( 'B', 10., 20. ) CALL UXSTTL( 'B', 'DAY NUMBER', 0. ) CALL UYAXDV( 'L', 5., 10. ) CALL UYAXDV( 'R', 5., 10. ) CALL UYSTTL( 'L', 'CELSIUS SCALE', 0. ) CALL UYSAXS( 'L' ) CALL UZRSET( 'YOFFSET', 273.15 ) CALL UZRSET( 'YFACT ', 1. ) CALL UYAXDV( 'L', 5., 10. ) CALL UYSTTL( 'L', 'KELVIN SCALE', 0. ) CALL UYSAXS( 'L' ) CALL UZRSET( 'YOFFSET', 32. ) CALL UZRSET( 'YFACT ', 1.8 ) CALL UYAXDV( 'L', 10., 20. ) CALL UYSTTL( 'L', 'FAHRENHEIT SCALE', 0. ) CALL UXSTTL( 'T', '(LOFFSET=.TRUE.)', 0. ) CALL UXMTTL( 'T', 'UXSAXS/UYSAXS', 0. ) CALL GRCLS ENDPROGRAM UXYZ8