wifi + http_client (mruby/c)

プロジェクトの準備

先に使ったディレクトリ mrubyc-04-i2c をそのまま使うことにする. メインプログラムはバックアップしておくこと.

$ cd ~/esp/mrubyc-04-i2c

$ cp mrblib/loops/master.rb mrblib/loops/master.rb.bk

プログラムの書き方

HTTPClient の引数に適当な URL を与え, その URL が make monitor で表示されることを確認する.

1 # coding: utf-8
2 
3 WiFi.init()
4 #WiFi.setup_ent_peap("id", "ssid", "username", "password")
5 WiFi.setup_psk("ssid", "key")
6 WiFi.start()
7 
8 HTTPClient.init("http://foo.bar/)  #URL 指定
9 HTTPClient.invoke()

プログラムの実行

以下のように実行すると, URL にアクセスした結果がモニタに表示される.

$ make 

$ make flash monitor