[ 地球流体電脳倶楽部 / dcpam / ]

雲の移流を考慮した効果の確かめ


  1. 概要
  2. 実験環境
  3. 実験設定
  4. 考察
  5. 結果

概要

移流を考慮した場合に放射収支が大きく変化してしまう原因を調べるために, 移流なしの計算においてスペクトル変換を用い, その計算結果を移流ありの場合の結果と比較した.

さらに, 雲水量が各鉛直層内で保存するようにプログラムを書換え, これまで暗黙に生じていた鉛直移流が 起こらないようにしたうえで, 同様の計算を行った.

負の雲水補正方法に関する現状

実験環境

下記の 2 台で計算した. コンパイラ, 依存するライブラリは同じ (同じバージョン) である.

計算機名 : joho09-itpass

計算機名 : joho12-itpass

コンパイラ

依存するライブラリ (バージョン)

実験設定

考察

移流の有無における OLR, OSR の違いはスペクトル変換の有無に依るものか?

負の雲水量の補正方法による OLR, OSR の違い

結果

積分時間の 11 年目から 20 年目の値の全球平均値

雲水の値が負になった場合の対処 : 低高度の格子点から雲水を持ってきて値をゼロにする (各カラムの雲水量が保存)

雲の寿命 (秒)                                                             1200.0d0
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
移流なし   OLR                                                        207.018723279409
           OSR                                                       -237.233472902407
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

雲水の値が負になった場合の対処 : 等高度の格子点から雲水を持ってきて値をゼロにする (鉛直層内の雲水が保存)

雲の寿命 (秒)                                                             1200.0d0
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
移流なし   OLR                                                        202.069162373844
           OSR                                                       -227.976531279132
--------------------------------------------------------------------------------------------------------

dcmodel Development Group / GFD Dennou Staff dcstaff@gfd-dennou.org
Last Updated: 2011/08/01 (井谷 優花), Since: 2011/07/18 (井谷 優花)