地球流体電脳倶楽部
/
gfdsemi
/
1997-08-18
地球流体セミナー
大陸とマントル対流との相互作用
柳沢孝寿 1998 年 8 月19 日
各ページの gif ファイル
001
目次
002
0.はじめに
002
マントル対流の観測
002
大陸の特徴
003
1. 大陸とマントル対流の相互作用
003
1-0 はじめに
004
005
地震波トモグラフィーの例
006
2億4千万年前からの大陸移動の復元
007
008
009
熱対流
009
マントル対流の特徴
010
1.問題設定
011
2.実験方法
012
3.実験結果 一様境界
013
一様境界での対流の例
014
一様境界での対流の例(処理後)
015
aspect ratio
016
Ra - velocity・d/κ
017
4.実験結果 不均質境界
018
不均質な境界条件での対流パターン
019
half sponge - cell size
020
定常領域でのパターン変化の様子
021
022
乱流領域でのパターン変化の様子
023
5.力学的平衡と熱的平衡
024
TmcおよびTthとRa数との関係の測定結果
025
6.地球への適用
025
1. TmcとTthという2つの時間の比較
026
2. 高Ra数での熱対流乱流
026
2-1 はじめに
026
2-2 実験結果
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
037
038
039
040
対流セルの形(実験結果)
041
温度境界層の不安定化
042
043
044
室内実験で見るスーパープルーム
044
1. はじめに
045
2. 対流の実験~なぜ太平洋にスーパープルームがあるのか?~
046
047
3. プルームの実験~上部・下部マントル境界を通過するプルームの挙動~
048
049
050
4. おわり
last update: 2000/09/22 19:23:51;