(質問受け付けコーナ) - 放射がよくないのは? 本研究では他の人の加熱率よりも2倍大きい. - CO2 の氷は? 地表でも CO2 は凍る. - 表面温度だけで極冠の広がりは診断できる? 大体わかる. - 今後の展望は? (うれしいことは? 何を持って火星ができたと思うか?) 自作モデルの掌握. 観測との一致. どういう物理で現象が説明されるか. 横畠モデルとの結合? 現在の不満はダストがないこと. ダストの導入無くとも結構うまくいっ ている. でもダストちゃんと入れたい. ダストが巻上がった事のこと, みんなあんまり知らないよね. だから, うまくいっているかどうかの判断は結構難しいよね. ダスト無しでもちゃんと物理的な事を明らかにしないといけない. それがわかってから, ダストを入れた時の物理を語れるようになれれ ばいいかな. - 地球と比べて特徴的な所(これが火星だっていう絵あります?) 子午面循環が火星の場合かなり極まで広がっている. 子午面循環の季節依存性大きい. 間接循環の鉛直方向の広がりも地球と比べて大きい. 対流による加熱が支配している領域は, 地球と比べても結構高いとこ ろまで達している. 大気が薄いので, 大気が温まりやすい. ハドレー循環の背が高く, 下層の現象は下層だけで閉じてない. 上層 の影響を地球よりも受けやすい状況にある. 地球みたいに蓋が無い事による現象があるらしい.