[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[dennou-ruby:002039] Re: GGraph and gpview



竹広さん 
 
> お仕事上, どうしても必要なので GGraph で 2 次元極座標(itr=5)が
> 扱えるように手を加えてみました. 
> 
>   * fig にオプション similar を追加し相似変換用パラメタを設定するようにした. 
>   * 直交曲線座標であるかを調べる sim_trn? メソッドを追加. 
>   * 極座標での描画境界線を引くメソッド polar_coordinate_boundaries を追加. 

有難うございます。まず見てみたいので、ggraph.rb に対する
パッチを送って貰えませんか。テストプログラムもお願いします。
(ggraph.rb の最後のテスト部分の末尾に加えて下さい。
% ruby ggraph.rb という風に、各ライブラリープログラム
を直接 ruby に与えた場合にのみ実行されます。)

# パッチでなく ggraph.rb 本体でもいいです。こっちで diff -u し
   てみますし。実は当てるのちょっと苦手意識があります。大きいの
   で個人メールで。

なお 5 に対応するなら同時に 6 にも対応したいところです。上記変更
は 6 でも動作確認されましたか。(ところで、7はドキュメントでは未
実装となってますが、まだそうなんでしょうか?)。あと、dcl-5.3で
導入して貰った格子点間の対応で指定する変換 itr=51 (地形に沿う座
標などで便利)も対応したいと思ってました。
(http://www.gfd-dennou.org/arch/dcl/dcl-5.3/ のREADME_itr51,
README_gt2dlib)

gpview については塚原君の OK があればいいです。(といっても 
ggraph に先行してコミットするわけにはいかないでしょうが)

堀之内 武                    horinout@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
京都大学生存圏研究所               611-0011 宇治市五ヶ庄