cuda インストールログ

本ページは研究室 gpgpu 用 Note-PC "cuda" へ, GPU 用のドライバをインストールした際のインストールログである.

前準備

  1. NVIDIA の 日本語版ページ にて, "ドライバダウンロード" から, インストールするドライバを選択する.
    • 製品タイプ : Quadro
    • 製品シリーズ : Quadro NVS Series (Notebooks)
    • 製品ファミリー : Quadro NVS 160M
    • ダウンロードタイプ : Quadro グラフィックスドライバ
    • オペレーティングシステム : Linux 64-bit
    • 言語 : Japanese
    • 選択画面
  2. "検索"ボタンを押す.
  3. "ダウンロード"ボタンを押す.
    • シェルスクリプトである.
  4. 開発ツールキットダウンロードページ の "Linux" 欄で以下をすべて 64bit 版でダウンロード(中身はすべてシェルスクリプト).
    • Developer Drivers for Linux (256.40) (必須かどうかは不明)
    • CUDA Toolkit for Ubuntu Linux 9.10
    • GPU Computing SDK code samples

以上を適当なディレクトリ内に格納.

インストール

グラフィックカード関連のドライバをインストールするので, X を落とす.

# /etc/init.d/gdm stop

CUI 画面になったら, sudo でルートとなり, インストール作業を行う.

先ほどのダウンロードディレクトリで以下のスクリプトを実行.

# sh NVIDIA-Linux-x86_64-256.53.run

無事インストールが終了したら, 以下のスクリプトを実行し, ツールキットをインストール

# sh cudatoolkit_3.1_linux_64_ubuntu9.10.run

インストールディレクトリは, デフォルトの

/usr/local/cuda

以上で, cuda と NVIDIA のドライバのインストールは完了.

システムを再起動して, 作業終了.

(以上で, 実際のインストールスクリプト時に複数質問があったが, 詳しくは覚えていないため, 次に新たにインストールする際, 確認する. よってまだこの段落は未完成)

サンプルプログラムのコンパイルと実行

先ほどのダウンロードでインストールスクリプトとともにダウンロードしたサンプルプログラム集

gpucomputingsdk_3.1_linux.run

を実行し, サンプルプログラムのコンパイルまで行う.

この作業からは, 一般ユーザ権限で行う.

$ sh gpucomputingsdk_3.1_linux.run

でホーム直下(場所は任意)にサンプルプログラムディレクトリを作成, 展開する.

作成されたディレクトリに移り, 中身を確認.

C  OpenCL  bin  cudpp_license.txt  doc  lib  license.txt  shared

などがあればよい.

ディレクトリ C, OpenCL の中にサンプルプログラムがある(実際は各ディレクトリ内の src 以下). よって, C, OpenCL 直下でそれぞれ make を実行.

すると, ライブラリの不足が原因でエラーを起こすので, 不足しているライブラリをインストールする. 実際に起きたエラーから,

libXi, libXmu, OpenGL

関連のライブラリが不足しているようであるので, apt-get でインストール.

# apt-get install libxi-dev
# apt-get install libxmu-dev
# apt-get install free-glut3-dev

などをインストールすると, 関連パッケージもインストールされるので, これで OK.

以上で再び make を行うと, コンパイルが成功するはずである.

成功すると, 各ディレクトリ内の bin に

./bin/linux/release/

というディレクトリが作成され, その下に実行ファイルが作成されているはずである.

以上で, サンプルプログラムのコンパイルは終了.

適宜, サンプルを動かしてみて, 遊んでください.(個人的には, nbody がおすすめ)


1つ上に戻る

メインに戻る