地球流体セミナー

next up previous
: 3/22 第三部 (20:00 - : KIROKU-oku : 3/22 第一部 (13:30 -

3/22 第二部 (16:50 - 18:00)『火星大気モデリングの現状』(小高)


   ● これまでの研究

      鉛直一次元モデル

		放射対流平衡
		(平均的な温度構造を調べる)

			成層圏とか対流圏という呼び名は一応あるみたいだ. 
			中間圏はない.  下層, 中層, 熱圏という分け
			方. 小高さんが気にしているのは上層 50km くらい
			まで.

		境界層モデル
		(地表風の日変化を調べる)

			- 境界層って?

			境界(地面)の影響が及ぶ領域. ただし, 境界層と区
			別できる領域が無いといけない. その層の事情だけ
			で速度分布の決まらなず, 水平方向の影響も必要な
			領域. 鉛直方向に乱流混合が盛ん. 地球では 〜 
			1km. 火星では 〜 10km.  モデルでは 5km 以下と
			して扱っている. 

			地球の場合は熱帯の積雲対流でだいたい温度分布が
			決まっている. その温度分布に従って, 成層の強さ
			と加熱率, 鉛直方向の温度差を鑑みて境界層の厚さ
			は決まる.

			      Height	
				┃            / θ(z)
				┃          /
				┃        / 冷却 (θの鉛直勾配が重要)
			       z┃      / 
				┃     |
				┃  / |PBL (Planetary Boundary Layer)
				┃/   |
				┗━━━━━━━━ T
                                      地上 T

			- そもそも地球の境界層モデルって?

			鉛直には静水圧を仮定. 上層には一般風が吹いてい
			ると思うことにする. また, 上下の拡散は乱流拡散
			で行われているとする.


      大循環モデル (GCM)

		惑星規模の循環を調べる.
		
			風, 気温, 気圧の分布・季節変化
			循環の力学的/熱力学的バランス
			CO2, 水蒸気, ダストの分布・輸送
			大規模な地形の効果



okuyama naonori 平成12年3月29日