[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: [dennou-ruby:001057] 1st Dennou Ruby Workshop



堀之内です。

私>
> > 	川那辺	可視化。「物理量」ライブラリー
> > 	小塚	SWIGによる自動ラッピングのチュートリアル
> > 	常定	GNU Scientific Libraryの移植
> > 	高橋(京大)  ベクトル計算機への移植とお手軽流体シミュレーショ
> > 		ンプログラミング
> > 	神代	インストール、その他(今後の展開次第)
 
> > 上記の面々だけでなく、ポテンシャルなユーザーが参加することが大事
> > ですのでMLの皆さんの参加を希望します。また、FIP高橋さん(さらに
> > よろしければ谷口さん)、アドバイザー豊田君、パパ林&塩谷さん等是
> > 非来て欲しいところです。遠方の皆さん(小塚、高橋、川那辺)の旅費
> > は堀之内&塩谷で確保します。皆さんご都合をお知らせ下さい。
> 
> おっと、重要人物ごとけんさんがぬけてた。

さっきのメールは回答しにくかったの思うので、(まだの)みなさん
以下のフォームにまるばつをつけて、私宛てに(個人メールで結構)
送ってください。

	3月15-16日
	3月27-28日

常定さん>
>   是非参加させていただきたいところなのですが、この時期私個人の位置
> が極めて不安定・流動的なので、直前になるまで予定の回答ができないお
> それがあり、ドタキャンもありうると思います。大変申し訳ないのですが、
> ご承知おき下さるようお願い致します。確定しているのは、3/23,24(土日)
> がだめで、また 3/25-27 は物理学会に出ます。その後はおそらく引越し
> など。その前(3月上中旬)は、何が起こるかわかりません。
> 
> > ワークショップでの話題提供者としては、以下の方々&トピックを希望
> > しています。ほかにもネタがありましたら歓迎します。
> > 	川那辺	可視化。「物理量」ライブラリー
> > 	小塚	SWIGによる自動ラッピングのチュートリアル
> > 	常定	GNU Scientific Libraryの移植
> > 	高橋(京大)  ベクトル計算機への移植とお手軽流体シミュレーショ
> > 		ンプログラミング
> > 	神代	インストール、その他(今後の展開次第)
> > 	堀之内  プロジェクトオーバービュー。NetCDF。今後の展望
>   どういう形でしゃべることになりますでしょうか。円卓で、各自資料を
> 配付してしゃべるのでしょうか。or PowerPoint?

東大数理あたりに小さめの部屋を確保して貰うのがいいと思ってるので
すが、確か円卓でなかったと思います。小さく小綺麗な教室を想像して
ください。喋る形態は主にパワーポイントを想定しますが、配付資料に
基づいて喋るのもOK(両方ならなおよし)。ただ、準備にあまり負担を
かけたくありません。例えば常定さんならRuby/SWIG の HTML のマニュ
アルとソースコードをフロッピーまたはノートPCに入れて、イントロの
あとは質問ドリブンで進めるといいう形で結構です(パソコンは私以外
にも何人も持ってくると思いますし、IP reachable で)。SWIGの小塚
君とのインタラクションを期待してます。小塚君の場合は、チュートリ
アルのページに書いたことのうち、特に SWIG を含む C 関連をそのま
ま説明していくということでOKです。その前に SWIG そのものについて
のイントロがあればなおよしですが。なお、川那辺君はかなりまじめに
良く考えて、分かりやすくプレゼンしてね(時間配分も一番長いつもり)。

>   それから、失礼でなければ、参加される皆様方の簡単なプロフィールを
> お聞かせ願えませんでしょうか。私は、 
>     常定 芳基 (つねさだ よしき)
>     東京工業大学 D3 (今3月卒業予定)
>     専門:宇宙線物理学
> という人間です。あと、いくつか出てきた略称を教えていただけますか。

そうですね。知らない人ばかりだと勝手がわかりませんものね。
まずは紹介から(いい加減ですみません > 皆様)。

堀之内 武	京大・宙空電波科学研究センター(通称 RASC) 助手
		専門:大気力学

塩谷 雅人	同 教授
		専門:大気の観測的研究(人工衛星・地上観測)
		ひとこと:可視化の「電脳クラブライブラリー」の主
		な作者。ちなみに堀之内の直接のボスではありません。

川那辺 直樹	同 M2 (情報学研究科通信情報システム専攻、RASC配属)
		修論のテーマ:Rubyによるデータの解析・可視化ライ
		ブラリーの開発。

神代  剛	富士通エフ・アイ・ピー株式会社  新人
		人工衛星データリトリーバル(?)関連の部署勤務

高橋 千佳子(名前の漢字が間違ってたらすみません)
		富士通エフ・アイ・ピー株式会社  
		部署はたぶん同じ。本業はやはり衛星関連。
		電脳クラブライブラリーC版の開発

谷口 ひろとも(すみません。漢字わかりません)
		富士通エフ・アイ・ピー株式会社  
		高橋さん、神代さんのボス(だと思う)

小塚真啓	京都大学 法学部 2回生!
		本業は勿論法学。高校時代のマイコンクラブ等、計算
		機に精通

高橋 憲義	京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 D2
		専門: 大気の数値シミュレーション。その解析と可視化
		「電脳」関係開発多数

豊田英司	気象庁予報部数値予報課
		スーパーマン。下記の林祥介の元弟子(東大数理)

後藤 "ごとけん" 謙太郎		すみません会社名失念
		Rubyのエキスパート。雑誌連載多数

林 祥介		北大理学部 教授
		専門: 地球惑星流体力学
		電脳の親玉


次いで略語です。

NetCDF	Network Common Data Form
	(http://www.unidata.ucar.edu/packages/netcdf/)
	配列指向のデータ形式&そのIOライブラリー	

GFD	Geophysical Fluid Dynamics

RASC	私の所属(上記)。Radio Science Center for Space and
	Atmosphere。つい最近まで Radio Atmospheric Science
	Center という名前だったのが改名

FIP	会社名(富士通エフ・アイ・ピー株式会社)

あと、常定さんには必要ないでしょうが
SWIG    Simplified Wrapper and Interface Generator
GSL	GNU Scientific Library